●コロセウム 囚人達の最後の砦としての役目を担っていたデビルリバースが、ケンシロウとの戦いで負傷したため、代わりにケンシロウが囚人闘技に参加することに。 また、エデンで有名人となったケンシロウとの戦いを熱望する者も多く、そんな腕に自身のある猛者達と戦う決闘も行える。 結果に応じてコロセウム専用のポイントを獲得でき、その累計が一定数に達するたびに敵ランクが上昇。より難度の高いバトルへのチャレンジが可能になる。獲得したポイントは様々なアイテムと交換することが出来る。 [囚人闘技] 複数の囚人との集団戦を3回行い、全てに勝ち抜けばクリア。一応バトルロイヤルという事になっているが、他の参加者は全員ケンシロウのみを標的としてくる。アイテムは使用不可。ステージによっては電撃や火炎などのギミックが配置されている。時折「脱獄犯」なる者が試合に乱入し、逃走するまでの時間内に倒すとレアなアイテムを獲得できる。
[決闘] ストーリー上で戦うボスとそっくりな者達とのタイマン勝負。アイテム使用不可。勝利すると報酬アイテムがもらえるが、1度勝つ毎に相手のレベルが上昇。最大で10段階まで強化される。
|
●賞金首ハンター エデンに蔓延る犯罪者の中には、衛兵隊が[懸賞金]をかけた「賞金首」が存在する。イスカに頼まれ、そんな賞金首達を狩る「賞金首ハンター」の仕事を手伝うことになったケンシロウが、次々を張り出される手配書を見て悪党を成敗していくというもの。 手配書にドクロマークがついたものは、サイドミッションと連動した賞金首で、一度クリアすると二度と現れない。ドクロのない手配書は何度でも戦える賞金首で、倒すごとに敵のレベルが5上昇すると共に報酬もアップ。最終的には1戦で173万イディアルも貰える賞金首となる。 [サイドミッションの賞金首]
[復活する賞金首]
|
●バーテンダー・ケン 怪我をしてシェイカーを振れなくなったマスターに代わり「バー・ラスティネイル」でバーテンダーとして働くことになったケンシロウ。訪れる客の悩みを聞き、好みに合った酒を作り『なじみ度』を深めていく。客が商店の店主である場合は、店で買える商品のラインナップが増える。 カウンターに座る1〜3人の客の中から一人を選び、注文を受けたカクテルを作っていく。カクテルにはそれぞれ「シェイク」「ロックアイス」「ステア」の3種類の作り方があり、それを制限時間内にクリアすることが出来れば上手い酒が完成し「GOOD」、間に合わなければ緑色の瘴気を放つ不味い酒になり「BAD」となる。注文をこなして売上を伸ばしていくと、バーテンダーとしての評判が広まり『バーテンダーランク』が上昇。新たな客が来店するようになったり、サイドミッションが発生したりする。 ≫ケンシロウが作るカクテル一覧 ≫来店する客一覧 |
●黒服ケンシロウ 壷の弁償金1億イディアルを稼ぐため、ケンシロウがナイトクラブで「黒服」として働き、経営をサポートする。 [基本ルール] 次々と来店する客にキャストをつけて接客。時間一杯までになるべく沢山のお金を落としてもらい売上アップを目指す。 スタート時にはキャストは4人しかいないので、ミッションを進めたり、各地でスカウトするなどしてメンバーを増やしていく必要がある。キャストにはSからCまでランクがあり、高ランクになるほどステータスが高くなるが、出勤コストも多くかかる。 キャストはCute、Sexy、Beauty、Powerの4タイプに分かれている。客はいずれかのタイプが好みなので、それに合致したキャストに接客させることで客のテンションをアップさせられる。逆に客が満足できないとテンションが下がり、トラブル発生の原因となる。 [キャストの育成] キャストにプレゼントをあげることでレベルをアップさせたり、能力値を上昇させることが出来る。基本的には高価な品物ほど多くの経験値を上げられる。各キャスト毎に好みがあり、同じプレゼントでも入る経験値が変わる為、傾向を把握しておくと良い。 [スキルゲージ] キャストのスキル、若しくはトラブル対策で北斗神拳奥義を発動させる際に消費するゲージ。時間の経過と共に徐々に溜まっていく。 最大でLv5まで溜められる。 [トラブル] 客はテンションが下がるとトラブルを起こす。トラブルは売上の減少、周りの客のテンションダウン、キャストの体力減少に繋がるので、早急な対処が求められる。 村人が起こすトラブルにはスキルコスト0の汎用対策で乗り切れるが、悪漢のトラブルには殆ど効果が無いため、スキルコストを消費する北斗神拳奥義を用いての解決が求められる。
[ミッション] 黒服ケンシロウ用のミッションが全40個用意されており、これをクリアしていくことで徐々に店ランクが上昇。それに比例して、よりお金持ちの客が訪れるようになるため、売上アップのチャンスが増える。
|
●バギーレース エデン周辺の廃道路や山道を利用して行われているバギーのレース。元レーサーのジャンが、こんな時代でもレースを愛する者達のため、開催に尽力している。 [基本ルール] 複数のライバル車と競いながらコースを走り、1着を目指す。勝ち進むためには各種バギーパーツを手に入れてバットにカスタマイズしてもらう必要がある。その他、ブーストや宿星護符を活用することでレースを有利に運ぶことが出来る。 コース上にある障害物や、ライバル車等の衝突するとバギーの耐久力が減少し、これがゼロになるとリタイヤとなる。耐久度は、コース上にある耐久度回復アイテム(緑の歯車)を取ることで回復することが可能。 レース開始前のカウントダウンで、2の文字が消える寸前にR2ボタンを押しっぱなしにすることで、ロケットスタートが可能。 完走すると、順位に応じた初優勝報酬やBP(バギーポイント)を獲得することが出来る。BPは、様々な景品と交換することができるポイントであり、コース上のBPメダルを取ることでも獲得できる。 [レース一覧]
|
![]() エデンのカジノで『バカラ』『ブラックジャック』『ルーレット』『ポーカー』の4つのゲームをプレイできる。ゲームに勝利しチップを増やすことで、様々な景品と交換することが可能。チップは1枚100イディアルで交換してもらえる。
|
●ゲームセンター 核戦争以前のゲームセンターに設置してあったアーケードゲームをプレイできる。サイドミッション22「楽しみを売る店」発生後、荒野でそれぞれのゲーム筐体を獲得し、店に運搬することでプレイ可能となる。
|
●ケンシロウ・クリニック リハクが去った診療所を手伝うことになったケンシロウが、流れる音楽に合わせ、患者の秘孔治療と悪党の撃退を同時にこなしていくリズムゲーム。画面上に表示される○、△、□、×の4種のボタンに、徐々に小さくなっていくサークルが重なったタイミングで任意のボタンを押していく。「あたたっ!」という文字が表示されたボタンの場合は連打が必要。 完璧なタイミングで押せるとPERFECT、少しズレるとGOOD、かなりズレるとBADと判定される。成功を重ねていくと画面上のスコアゲージが上昇し、Bランクを超えるとディスコライトが点灯し高得点のチャンス。最終成績がBランク以上で景品を獲得でき、更に新たな曲目が追加される(全8曲) [曲目一覧] ・診察曲A/『歓喜の歌(交響曲第9番)』 ・診察曲B/『かたつむり』 ・診察曲C/『どんぐりころころ』 ・診察曲D/『天国と地獄』 ・診察曲E/『新世界より』 ・診察曲F/『クラリネットをこわしちゃった』 ・診察曲G/『うさぎとかめ』 ・診察曲H/『トルコ行進曲』 |
●デス・バッティング 衛兵隊の監視所となっている野球場跡で、エデンに向かう悪党達を食い止めるため、バイクで突進してくる奴らを鉄骨で打ち返すという世紀末なバッティングゲーム。敵10人を吹っ飛ばした飛距離の合計値でランクが判定され、定められた目標距離を越えるスコアを出すことで次の階級が解放される。 [基本ルール] まず〇ボタンを押しっぱなしにして鉄骨を構える。するとバイクに乗ったザコが何故か一人ずつホームベース上を走り抜けていくので、左スティックで打点カーソル を合わせ、それが黄色になった瞬間に合わせて〇ボタンを離し、ザコをバイクごとかっとばす。タイミングとヒッティングポイントが良いほどザコの飛距離が伸びるが、ミスると空振りしてしまい0メートルとなる。 ベストのタイミングでかっとばすと、ULTIMATE HIT(ホームラン)となり、ザコが遥か彼方へと飛んでいき星になる。10回中7回ホームランを出せれば北斗七星が完成する。 |
●商売人ケン バザールで働くリンを手伝うため、プーリエの経営する「なんでも屋」に物資を納品する。リンからランダムに指定される物資を集め、それを納品することでイディアルト宿命ポイントを獲得することができ、またリンの「親密度ゲージが」上昇する。ゲージが満タンになると、サイドミッションやイベントが発生する。 ●緊急依頼 リンとの親密度が一定値に達すると発生。制限時間内に特定の物資を納品するよう言われ、15分以内の成功を目指す。攻略することでリンとの絆が深まり、親密度レベルがアップする。 |
●トキの修行 カサンドラにいるトキより実戦形式での修行を受け、奥義を修得する。
|