今作はどうも原作においてのキャラの強さに比例して奥義が増減しているような気がする。そんなわけで北斗兄弟の中では最大の5個の削減を喰らった今回のジャギさん。鉄の暴風、南斗邪狼撃、秘孔穿腕孔、北斗邪剪手、核の炎がカットされた。バカ技であるスカーフェイスや俺の名を言ってみろが残って、比較的マトモな奥義がカットされているのがなんとも。 |
北斗千手殺 | ||
|
||
![]() 無数の拳によって、前方の相手の秘孔を連続で突く連打攻撃 |
||
![]() あ、ちゃんと秘孔狙ってるんだ。修行時代から進化してるのね。でもやっぱりジャンプはしてくれないのね。メトロノームのように体を左右に揺らしながらの攻撃は相変わらずだが、今作では連打時間の短縮に伴い、揺れスピードも倍化されているので、然程気にはならない。 |
北斗羅漢撃 | ||
|
||
![]() 含み針で前方の相手をひるませ、秘孔を突く。突かれた相手は、一定時間後爆発する |
||
![]() 他の奥義が「秘孔らしさ」をクローズアップされない中で、何故この羅漢撃が「突いたあと数秒後に爆発」というモロに秘孔を前面に押し出した技になっているのか、いまだにわからない。突きが三発だけという「は?」具合も健在だし。しかも前作ではかなり後期に覚える技だったのに対し、今回は前から二番目の位置にまでランクダウン。原作に出た奥義2つが下位ワンツーってどうよ。 攻撃範囲は狭いが、数秒後の爆発で周囲を巻き込むので、実際は千手殺よりも撃退数は多くなってると思う。 |
スカーフェイス | ||
|
||
![]() 素顔をさらけ出し、前方の相手を恐怖のどん底に陥れる |
||
![]() 奇面フラッシュ。範囲も広く、ガード不能で、秘孔効果も与えるという、今作でも主戦力となってくれる頼れる技。・・・・技?なのか? 拠点ボーナスの「伝承奥義で倒せ!」のミッションで千手殺、羅漢撃がほん頼りないので、はやく覚えたい。 |
俺の名を言ってみろ! | ||
|
||
![]() 上空からジャギ像を呼び出す。ジャギ像は武器としても使用可能。 |
||
![]() な ぜ 生 き 残 っ た 。 データほど攻撃範囲も広くなく、威力も低く、まさに趣味技と言うより他に無い。せめてジャギ像がドラム缶みたいに謎の爆発してくれたら楽しめるんだけどなあ。それより何より一番問題なのは、ドーンという衝撃で雑魚が吹っ飛ぶのと、実際にジャギ像が降ってくるタイミングが全然合ってない事。ちゃんと調整しろよ・・・。 ちなみにジャギ像を置いたままさらにこの技を使うと、先に出したジャギ像がガラガラと崩れて新しいのが降ってくる。 |
陰陽殺 | ||
|
||
![]() 空中で前方の相手の頭を掴み、体をひねって首をへし折る |
||
![]() ジャギ奥義の中で最もスタイリッシュだったこの技もなんとか生き残った。しかしタイマン専用技のくせに燎原の火よりもダメージで劣り、そのくせ(五連結状態なら)消費闘気量も一緒であるため、使いどころが無い。ケンさんみたいな武器否定派の人はどうぞ。 |
燎原の火 | ||
|
||
![]() 上空へと放り投げた爆弾をバズーカで撃ち、あたり一面を火の海と化す |
||
![]() 前作の最強技「核の炎」がご時勢的に削除されたため、次点だったこの技が最強技へと格上げされた。広範囲、威力最強、中ボス即死、そのくせ闘気コスパもいいと良い事尽くめ。もともと核の炎が不安定な技だっただけに正当な扱いと言えよう。 |