北斗、南斗よりも無双向きなのがこの元斗皇拳。そのイメージ通り、これでもかと言わんばかりに闘気技を使いまくっている印象。ただ通常攻撃でも闘気ゲージが減ってしまう仕様のキャラであるため、ちゃんと節約しないと奥義を使う機会が減ってしまう危険性も。 性能の方はまあ優秀な部類だが、原作からひっぱってきた4つの奥義の再現度が著しく低いのが難点。あと個人的にお気に入り・・・というか謎の多い技である元斗猛天掌が採用されなかったのが不満。 |
破の輪 | ||
|
||
![]() 闘気を拳と化し、前方に飛ばす。闘気の拳は一定時間後、爆発する |
||
![]() 掌で円を描いて闘気のリングを練り上げ、それを前方に飛ばし、爆発させるという奥義。原作ではソリアが使っており、闘気を纏わせた巨大な手で突きを放つという技だったのだが、えらく変更されてしまった。まあファルコ版の破の輪ということにしとこうか。 初期技にしてはかなりの範囲の広さで使いやすい。ただ弾は貫通するわけではなく、着弾したところで爆発するので、ちゃんと固まってるところを狙って使おう。 |
元斗光烈脚 | ||
|
||
![]() 義足を軸足として、前方の相手に無数の蹴りを放つ連打攻撃 |
||
![]() 解説文まま。ケンシロウとの戦いで見せた片足邪法拳なのだろうが、モーションが体を傾けて蹴る、いわゆる普通の「百裂脚」になっていたのが残念。もっと体を正面に向けたままのケンカキック連打にしてほしかったなあ。 初期に覚える技としてはかなりの威力を誇り、コンボ数も魅力。表を見るとタイマン用奥義っぽいが、方向転換でほぼ全方位に攻撃可能なので実際は結構雑魚を葬れる。 |
元斗白華弾 | ||
|
||
![]() 右手に蓄えた闘気を弾と化し前方の相手に叩きつける |
||
![]() 相手に向けて突進し、闘気の弾を纏わせた右手で弧を描くように突きを繰り出すという技。原作では不発に終わった奥義だけに謎が多い存在だが、なんかイメージとは違うなあ。ていうかどっちかというとこっちのほうが破の輪っぽいよね。 威力、範囲の方もかなりビミョーで、性能的にも地味。 |
衝の輪 | ||
|
||
![]() 巨大な闘気の輪を投げつけて前方の相手を切り刻む |
||
![]() 片手で作り出した巨大なリング状の闘気を、右、左と交互に投げつける技。原作では縦にした二つの輪を同時にぶつけていたが、このゲームでは真横にし、ひとつずつ投げつけている。まあ確かに範囲だけをかんがれば?そりゃタテよりヨコのほうが優秀ですけど?だからってねえ? |
天翔舞 | ||
|
||
![]() 空高く飛び上がり、地上に向けて闘気波を放出する |
||
![]() 上空で静止し、右掌から放射状の闘気波を放ち、下方の敵を攻撃するという技。おそらく原作でケンシロウの手に着地した後に放った闘気弾を再現したつもりなのだろうが、そもそもこの技は手に着地するまでが天衝舞であって、その後の攻撃は関係ないよなあ。でもそれは「天衝舞」の話であって、この「天翔舞」とは関係ないのかもしれないね。うん、きっとそうだよ。漢字間違いなんかするはずないもんね。別の技なんだよね。 性能の方は範囲がかなり狭い(後方は特に)ので使わなくていいと思う。 |
滅凍黄凄陣 | ||
|
||
![]() 闘気で周囲の地面を凍結させた後、熱波を発生させて相手を吹き飛ばす |
||
![]() 両掌から地面に向けて冷気を帯びた闘気を放ち、地表を凍結。その後、足元に拳を突きいれて熱を送り込み、氷を一瞬で解凍すると共に、周囲の敵を纏めて滅殺する。 パッと見はほぼ原作通りなのだが、問題点が色々。まずエフェクト的に、最後の一撃で高熱を発しているように見えない。また、地面に手を突き入れた次の瞬間に敵がダメージを受けてるのは違う気がする。大体原作のは地中に熱を送り込んでるから成立するのであって、地表の敵にダメージを与えるのならファルコ自身もダメージ受けるんじゃねーのか。というかそもそも地面を凍らせる意味はあるのか。敵を直接冷凍したほうが良くないか。 ただ性能の方はグンバツ。威力も高いし範囲もパない。五連結アリの場合、こっちが2ゲージで黄光刹斬が3ゲージになるので、コスパを考えること断然こっちの方がいい。・・・しかし滅凍黄凄陣が元斗皇拳最強技ってのもヤだなあ。 |
黄光刹斬 | ||
|
||
![]() 極限まで練り上げた闘気を刃とし前方の敵を一閃する |
||
![]() 左手を高く突き上げた次の瞬間、闘気の刃と化した右手刀を高速で振りぬき、眼前の敵を切断する奥義。なぜに左手を突き上げるのかは不明。あと手刀を振りぬくスピードが速すぎて何をやってんのかイマイチ解りにくい。 性能としては、威力はもちろん最強なのだが、五連結ありで3ゲージ消費は燃費が悪すぎる。そのくせたまにスカるのは勘弁してほしい。ほんでもってこの技はガード不能にしてもよかったんじゃないかと思う。せめて中ボス即死効果とか・・・。この技にはタイマン用奥義としての最高峰の地位をあげてほしかったなあ。 |