原作登場奥義
  北斗百裂拳
  二指真空把
  岩山両斬波
  北斗残悔拳
  交首破顔拳
  五指烈弾
  北斗柔破斬
  北斗鋼筋分断脚
  空極流舞
  北斗壊骨拳
  北斗虚無指弾
  北斗断骨筋
  転龍呼吸法
  北斗七死星点
  北斗千手壊拳
  聖極輪
  北斗龍撃虎
  北斗千手殺
  北斗八悶九断
  北斗羅漢撃
  醒鋭孔
  秘孔封じ
  北斗残悔積歩拳
  北斗鋼裂把
  北斗有情拳
  北斗有情破顔拳
  北斗七死騎兵斬
  柔の拳
  七星点心
  水影心
  北斗有情断迅拳
  天破の構え
  天破活殺
  北斗有情猛翔破
  七星抹殺
  北斗天帰掌
  無想陰殺
  闘勁呼法
  天翔百裂拳
  無想転生
  北斗剛掌波
  天将奔烈
  北斗千獄拉気拳
  幻闇壊
  北斗仙気雷弾
  拳盗捨断
  七点掌
  残影蠍拳

 TVアニメ版
  北斗四方斬
  北斗百方斬
  北斗飛衛拳
  北斗繰筋自在脚
  北斗連環組手
  交首破頭拳
  飛鳥空斬波
  烈火逆流拳
  命奪崩壊拳
  北斗翻車爆裂拳
  北斗繰筋自在拳
  北斗千連脚
  北斗虚空斬
  北斗縦列破
  発勁の法
  北斗旋風連撃
  北斗十字斬
  北斗破顔拳
  北斗胸殺刺突拳
  北斗双龍波
  北斗撃墜指
  北斗円環斬襲脚
  解毒術
  心臓を止め回復する術
  闘気断想









北斗龍撃虎
ほくとりゅうげきこ




流派: 北斗神拳
使用: ケンシロウ(対 レイ)
登場: 北斗の拳(36話)/アニメ版(28話)/PS版/
審判の双蒼星/パンチマニア/ONLINE


 聖極輪での示し合わせの後、レイ南斗虎破龍に対してケンシロウがとった構え。腕を突き出し、両掌を上下に重ねる事で、虎の牙を模したような構えをとる。その後、レイが繰り出した連続突きを受け止め、反撃の一撃を頬へと叩き込んだが、結果は相討ちとなった。だが実は互いに仮死状態となる秘孔を突いていただけであり、これにより牙大王を欺いて人質の奪還に成功した。
 最初の「構え」がこの奥義なのか、後の「攻撃」なのかは定かではない。

 『北斗の拳 審判の双蒼星 拳豪列伝』では、相手の攻撃を受け止めて蹴りで反撃するという、当身技として扱われていた。

 『北斗の拳ONLINE』では、例の構えの後に、単に強烈な一撃を繰り出す技として登場している。

 『北斗の拳3』『北斗の拳4』『北斗の拳5』といったRPG作品の中では、どういうわけか北斗神拳としてではなく、南斗の技として扱われている。南斗虎破龍と同様に、敵単体にダメージを与える技として扱われており、いずれの作品の中でも虎破龍より威力は高い。3ではレイが、4ではルギーが、5ではレイとユダがそれぞれ使用可能となっていた。



 「虎破龍」と「龍撃虎」のネーミングは、「龍虎相打つ」から来ているのだろう。ちょっと勘が鋭い者であれば、この奥義名を聞いた時点で相討つ気マンマンなのに気付きそうなものだが、きっと「北斗と南斗が闘えば勝者はない」という事前に得た知識による先入観があったから、全く疑うこともなかったんだろう。もしかしたら「北斗と南斗が互角」という触れ込みも、聖極輪の成功率を高める為に流布された、でっちあげの説である可能性もある。だって・・・・ねえ。全然互角じゃないしね。